メインコンテンツへスキップ

GithubからのAWS利用時のサムプリントはもはや不要

· loading · loading ·
kiitosu
著者
kiitosu
画像処理やデバイスドライバ、データ基盤構築からWebバックエンドまで、多様な領域に携わってきました。地図解析や地図アプリケーションの仕組みにも経験があり、幅広い技術を活かした開発に取り組んでいます。休日は草野球とランニングを楽しんでいます。
目次

初めに
#

github actionsで OpenIDConnect provider’s HTTPS certificate doesn’t match configured thumbprint のエラーでコケました。

が、今は大丈夫になっているようです https://github.com/aws-actions/configure-aws-credentials/issues/763

結論
#

githubからaws連携する時にサムプリントの設定は不要

整理
#

2023/06/27 https://github.blog/changelog/2023-06-27-github-actions-update-on-oidc-integration-with-aws/ で説明されているようにサムプリントを追加する必要があるとのこと。

CDKにサムプリントを追加してもgithub actions から deployできないので、サムプリントの更新はawsコンソールで手動で実施する。

2023/07/08 https://github.com/aws-actions/configure-aws-credentials/#sample-iam-oidc-cloudformation-template で、githubのライブラリをawsが使うようになった。という情報あり、

https://github.com/aws-actions/configure-aws-credentials/tree/main aws-actionsの方にもその記載がされました。

数日のうちに、サムプリントでエラー発生!サムプリント追加必要!やっぱりいらない! という変化あり。

最後に
#

情報が溢れていますね。 適切に情報を取り入れることができる人はすごいですね。

Reply by Email

関連記事

hasura nested mutatoin
· loading · loading
SQSのクオータが分かりにくい
· loading · loading
WriteCapacityUnitとReadCapacityUnit